Column 速太郎コラム

自動車のメンテナンス費用はクレジットカードで払える

2021.01.04

自動車のメンテナンス費用はクレジットカード払いが便利でお得!

買い物に便利なクレジットカードは、電気代やガス代などの光熱費の支払いや携帯代の引き落としなど、様々な用途に使うことが出来るため、1枚持っているだけで大変重宝するものです。また、自動車を所有している人にとっても、クレジットカードを使うことで、様々な恩恵をうけることが出来ます。

例えば、自動車のメンテナンス費用を現金払いではなくクレジットカード払いにすることによって、手元に現金がなくてもメンテナンスが受けられるだけでなく、自分の持っているカード会社のポイントが貯まったり、各種キャンペーンが適用されるなど、金銭面以外のメリットも多くあります。

特に、自動車は新車で購入した際は3年後に初回の車検、それ以降は2年に1回必ず車検を受ける必要があります。車種によって異なるものの、一般的に車検費用は高額のため車検費用をクレジットカードで支払うことによって、手元に現金がなくても車検が受けられる上、前述の通りカード会社の様々な特典を受けられるメリットがあります。

また、クレジットカード払いのもう一つのメリットして、「分割払い」が出来る点も挙げられます。多くのカード会社は、1回払いの他に「分割払い」や「リボルビング払い」といった支払い方法にも対応しています。高額な車検費用を分割払いにすることによって、毎月少しずつ車検費用を払っていけるため、支払いの負担が大幅に軽くなります。ただし、分割払いやリボルビング払いは、支払い時に手数料が加算されるため、出来るだけ早く支払いを終えてしまった方が手数料がより安く済みます。

注意! 車検時にかかる法定費用は「現金払い」

また、車検費用をカード払いにする際は、注意しなければならない点があります。クレジットカードで支払うことが出来るのは、重量税や自動車損害賠償責任保険(強制保険)の保険料、検査手数料といった「法定費用」を除いた費用です。車検の際にかかる整備費用はカード払いが可能ですが、前述の法定費用に関しては必ず現金で支払わなければなりません。車検にかかる費用を全額カード払い出来るわけではないので、法定費用分の現金は必ず用意しなければならない点に注意が必要です。

軽自動車の場合も、同様に車検費用のカード払いが可能です。もちろん、法定費用は必ず現金で支払わなければなりませんが、前述の普通車に比べればかなり安く済みます。また、最近はごく一部の市町村で軽自動車税をカードで支払えるようになりました。インターネットからの支払いも出来るため、大変便利です。